ラーメンショップ 山倉坂下店 海士有木
2020-03-11
国道297号線、小湊鉄道海士有木の踏切を千葉方面に進むと坂の途中にあります。シリーズ「こみなとラーメンズ」を展開していると
よく「ラーメンショップは行かないのですか」とお声掛けをいただくほどの
沿線一番の繁盛店ではないかというお店です。
実はお恥ずかしい話、つい先日初来店でしたwww

ラーメンショップはチェーン店ですが、食べログで調べたらここは「山倉坂下店」という支店名でした。
坂下?地名なのかどうかわかりませんが、坂の途中ですよね・・・
まあ、いいや。
で、入店時間は8時30分。
営業時間はなんと6時からとのこと。店内は行列はないものの満席に近い盛況ぶりです。

とりあえず、ネギラーメンにチャーシューとコーンをトッピングで注文しました。
周りのお客さんは割とつけ麺オーダー率が高いです。
しかし朝からビールをお召しのお客さんもおります。

朝は味をライトに変えている朝ラー店はよくありますが
ここはどうなのかな?
次回は昼間に来てみたいと思います。
しかし、お客さんが入れ替わり立ち替わり
入るないなや「ラーメンとビール」を速攻で注文される玄人さんも・・・・
皆さん朝から本当にすごいや。
アルコール率の高さに非常にびっくりしました。
食べログデータ
タグ :
中華そば 一休 「華」 上総三又
2019-12-21
先月お邪魔させていただいた、一休さん
もう一つのレギュラーバージョンが食べたくて再訪してまいりました。


あれ、先日に比べてもう一種類「真」というのが増えてます。
こちらを食したい衝動に駆られましたが、落ち着いてレギュラーバージョンの「華」をいただくことに。
前回は魚介風味の「蓮」でした。
前回記事

前回はチャーシュートッピングでいただきましたが
今回は大盛でチャレンジ。
こちらも大変美味しかったです。
一口ちょっと控えめなお味かなと思いきや
食べ終わるころにはほんのりと残る後味・・・・・
これぞ、あっさり系の美味しいラーメンです。
さらに「真」も食べてみたいので再再訪決定ですねw
タグ :
中華そば 一休 上総三又
2019-12-10
ひさびさの小湊ラーメンズ更新です。以前、ロッキーとして営業していたラーメン店ですが
今度のお店はまったく味が違う「郡山ブラック」というジャンルのラーメン屋さんです。



定番の醤油「華」と魚介系「蓮」があります。
とりあえず「蓮」をいただだいてみました。


魚介(節)系といっても、ほのかに香る程度の主張でした。
これが癖になりそうです。大変おいしい。
この周辺だと竹岡式のお店が多い中ですので、反って流行ったりするのではと勝手に思っちゃったり。
次は「華」を食べて見るため再来を決めました。
タグ :
8番亭 もやしあんかけラーメン
2019-09-25

市原市で遅くまで仕事でしたので
光風台、8番亭さんで晩御飯。
もやしあんかけラーメン¥800
いつもは醤油チャーシューですが
今日はこのメニューにしてみました。
とくに、これから寒い時期には良さそうです。
タグ :
ラーメン王将 海士有木
2019-05-07
市原市国道297号線沿い海士有木駅から歩いて20分掛かるかどうかという立地です。
根強い人気は店内に入って常連らしき客がひっきりなしに来ていてわかりました。


竹岡式とのことで、もちろんチャーシュー麺(780円)を注文
後で「薬味増し」をするのを忘れたの後悔しました・・・・・・

はい、安定の竹岡式!
ここは比較的マイルド、醤油の尖りがあまりないので「竹岡式初心者」の方に大変おすすめ!
ではベテランは満足しないのかとは、また違います。
おそらく、通えばどんどんハマって行く味なんだなと痛感しました。
いやぁ~~~本当に美味しかった!
店員さんが気が付くとすぐ水を持ってきてくれたりと居心地よかったです。
日曜日は休みなのでお気を付けてください。
しかし、国道297号線は「竹岡式ロード」ですね。
8番亭(光風台) 旭日(上総山田) 王将(海士有木) と、3件も美味しい竹岡式があります!
タグ :