キハ200前期+中期の連結
2021-02-16

本日、五井駅にて
写真では分かりにくくて申し訳ありませんが
右の車両、運転室窓下に空気取り入れ口があり
左の車両は、雨樋がツルペタになっています。
また乗務員室扉窓の位置にも注目です。
つまり、両車車番が特定できます。
キハ201+キハ210ですね。
非ユニットサッシの最若番とラストナンバーということにもなります。

タグ :
立春を迎え
2021-02-07
今冬シーズンもいよいよ立春を迎え暦上は「早春」という事になりましたが
まだまだ寒い日々が1か月続きます。

これからは蕗の薹や

梅の花など
春の足音を感じる沿線風景に出会うのが
楽しみであります。
タグ :
小湊鐵道キハ206
2021-02-05

キハ200初期型に分類?されるラストナンバー
この車はどういう訳か、五井駅基準で
客用扉が
海側プレスドア、山側普通ドア(中期以後と同じ)
になっています。
部品融通の都合でしょうかね。
さらに、キハ203.204 と同じく
ライトフチも車体色に塗られています。
模型化の参考にどうぞ。
タグ :
アートミックス広告列車
2021-01-15
いちはらアート×ミックス
残念ながら今年に持ち越しとなりましたが
昨年の暮れより、キハ200型2両に広告文字が取り付けられました。

夕暮れの上総鶴舞駅にて。
五井にお邪魔した帰り、途中の踏切で出会ったので待ち伏せ。




という事で、遅く成りましたが本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年は、房総横断鉄道をさらに発信していくため、懸案事項であった
ホームページを開設する計画を実行する事にしました。
またいすみ鉄道では、キハ52導入から10年という節目を迎えます。
国鉄型気動車10周年として、イベント計画提案したいのですが・・・・・・・・・
コロナのバカやろうね。
タグ :