fc2ブログ

今日の牛久ニャンコ

 2020-11-05
今日は牛久駅の工事でした。

カフェでコーヒータイム。
ネコが日向ぼっこ。









タグ :

枕木交換

 2018-10-28
2018-10-26 151

こちらは馬立~上総牛久間

三尺棒踏切ですが、PC枕木を施工してありました。

最近、至る所でこのようなシーンを見かけるようになりましたね。

2018-10-26 15
タグ :

平日にキハ200の4連が走りました。

 2018-10-24
2018年10月23日

29レ~40レが4両編成でした。

これは貸し切り臨時トロッコ列車が運転された関係で
帰りにこの団体客輸送としたようでした。

1N2A7861.jpg

変形ベンチレータのキハ204が先頭

1N2A7892.jpg

国内最長的旧型気動車、ですかねwww
タグ :

トロッコ機関車DB4の回送

 2018-03-08
2018年3月7日

エンジン修繕のため、新潟まで運ばれ整備を受けていました

小湊鉄道トロッコ機関車DB4が、いよいよ帰ってまいりました。

さながら、心臓手術からの退院というところでしょうか。


陸路への積み込み、下ろしは落成・小湊鉄道への載線と同じく、上総山田駅貨物側線が使用され

上総山田~五井間はキハ213+キハ202の2両がけん引しました。

DPP_0001_20180308220659d39.jpg
DPP_0002_201803082207005a3.jpg
DPP_0003_20180308220702dc0.jpg
DPP_0004_201803082207038f1.jpg
DPP_0005_20180308220705ef1.jpg
DPP_0006_20180308220706925.jpg
DPP_0007_20180308220708173.jpg

11時より作業開始され無事載線して、12時30分お迎えがやってきました。

いったん場内信号機手前で停止、これより誘導にて側線に進入していきます。

1N2A6625.jpg

DPP_000123 (1)

連結!!

DPP_000123 (2)

DPP_000123 (3)

準備が整い、13時30分頃発車です。

開けた場所で真横の写真が撮りたくて、海士有木~上総村上間(西広)へやってきました。

DPP_000123 (4)

1N2A6704.jpg

今期も無事に、里山の案内人としてトロッコ列車の活躍を願っています。

タグ :

小湊鐵道沿線除草 野田っぽり

 2017-06-17
本日6月17日

小湊鐵道 月崎~上総大久保 野田っぽりという所で

里山連合、市原市、小湊鐵道職員にて除草作業が行われました。

ちょっと暑い日でしたが、60人以上が集まり
広大な面積のところあっという間に刈り終えてしまいました。

小湊鐵道沿線の人たちってすごいですね。

この草刈りの件は、
小湊鉄道さんと仕事の打ち合わせで知りましたが
「土曜日は野田掘の草刈りなんですね」
「そうだよ?来てくれるんだ、よろしく。」

え??という事で(笑)

草刈り機持参で、私も非力ばかりですが参加させていただきました。
小湊鉄道沿線の草刈りボランティア参加は初めてでした。ありがとうございました。

2017-06-17 095146s

2017-06-17 102421s

2017-06-17 113630s

やはり、ヒルに噛まれた方が数名いらっしゃいました。
ジメジメした所を作業された方が噛まれてしまったようです。

2017-06-17 115125s

お昼ごはんはカレー
これが本当に美味しかったです。ごちそうさまでした。

2017-06-17 121226s

蕗の糠漬けは初めて頂きましたがこれがまた美味しい!!

午後からは刈り草を集めて焼却しました。

暑いなか皆さま大変お疲れ様でした。

※作業終了後、ここからトロッコ列車を撮影しましたが明日アップいたします。



タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫