fc2ブログ

TRAIN SUITE 四季島 外房線に

 2019-02-15
1N2A8009.jpg

外房線の列車って久しぶりに撮影したかも・・・・

以前の189系わかしお以来かな。

1N2A8016.jpg

通過時に本降りの雨となりました。

走行時間から順光が狙えたのに大変残念です。

タグ :

特急料金節約

 2017-07-18


私は地元の駅と東京駅の間

すべての区間、特急を利用することはないです。

隣の大原までは100km越えないので
940円です。
それが悔しくて(笑)

上りは乗り継ぎ時間により、わざわざ大原まで普通で行くか、上総一ノ宮から快速か。

夜帰って来る時は、快速をうまく使えば写真のように土気で10分待たずに乗れたり。

どうしても1350円は出せないケチです。(笑)
タグ :

レール輸送

 2015-05-08


こういうシーンに出くわすと
何だかうれしいです。

かつては大原駅でも貨物扱いやってました。
今のいすみ鉄道大原駅の場所に
貨物ホームがありました。

木材チップ輸送貨車も来ていた記憶があります。
入れ替え機関車は、あの10トン半キャブでした。
カテゴリ :外房線 トラックバック(0) コメント(-)
タグ :

いろいろな意見あるようですが。

 2014-09-08
jpeg1349.jpg

昨年のスカ色115系「白い砂」

JRは民営会社です。それでも、このようなイベント列車で鉄道ファンを喜ばせようとしています。

昨日、一昨日の「快速そと房」号、儲かるとお思いですか?賢明な方々でしたら、

むしろ損をしている事わかりますよね。



よろしければ下記ご協力お願い申し上げます。

にほんブログ村 ローカル線ブログランキングに参加中です。
出来ましたらご訪問の際に下の「ローカル線」バナーをクリックして頂けると大変有難く思います。
いつも本当にありがとうございます。


にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ

タグ :

保線作業に遭遇!

 2014-08-31


日付けが変わるまでに更新がまに合いませんでした。

先ほど遭遇した保線作業の様子です!

凄かった!
タグ :
≪ 前ページへ ≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫