スポンサーサイト
朝だけ撮り鉄 いすみ鉄道
2017-01-15
最近はブログ更新頻度も落ちてしまうほど、本業が忙しいというか
いま抱えている案件が本当に「いわくつき」でありまして
心の余裕がないんでした・・・・
年末年始はいすみ鉄道のイベント、先週末は大阪鉄道博へ出張。
まあ鉄道の活動は気分転換ですが、
今日は久々、1日お休み。
ちょうど、SLの試運転がお隣勝浦まであるんですが
12系とD51、自分的に食指が動きません。
DE10 +12系だったら撮りに行くんですが・・・・・・
というわけで、カメラもあまり触っていないので朝だけ佃踏切へ。
朝の快速は美味しいヘッドマークが付く可能性がありますので。

1両検査中のため、夕方~翌朝運用に予備車扱いのいすみ206が走るようになりました。
この検査がどうやら終了のようなので、またしばらく動かないかも知れません。

そして本命快速100D 「房総の休日」でした。
この時期、前面に光が回りきれないんですね。
ちなみに、今年元旦に撮影した分を載せておきます。

元旦の上総中野
正月にちなんだHMの並びでした。
「ひので」は年越し夜行列車で取付け、昼間運用もそのまま走りました。
2011年にキハ52へ取付けたものですが、キハ28へは初めてでしたね。
その103Dを光線負け覚悟で東総元

ヘッドマークを主体に撮影するときは案外この方が良かったりしますね。
さて、3月いっぱいまでは忙しいのですが、更新がんばります・・・・
スポンサーサイト
タグ :
今日のいすみ鉄道 団臨キハ
2014-03-28

クリックすると拡大します。
西大原~上総東 南佃踏切
本日の93D 貸し切り臨時列車のようでした。
何回も撮影しているポイントですが、またもや中途半端な写真になりました・・・・
どうしても列車の大きさを計算ミスります。難しいです。
でぃふぃかるとぉ~~~
タグ :
冬の、おもいで
雪の時は「坂道」にご注意を!!
2014-02-07

今週の平日、今日も含めて2日にわたりキハ52による臨時急行列車が運転されましたね。
とくに、雪が降った5日はそりゃ沿線はすごい数の撮影者でした。
いよいよ、キハ52-125の国鉄一般色は最後の時になりつつありますが、
今週末はまた大雪の予報が出ております。
1月の大雪では、地元道路は大混乱!!
というのも、地元とくに海沿いの人はスタッドレスタイヤに履き替える習慣はありません。
特に坂道では、大混乱になりますので注意が必要です。
<1月の大雪で混乱した箇所>※管理人把握箇所
国道465号線
いすみ市佐室 佐室トンネル (西大原~上総東) 事故
いすみ市山田交差点~新田野にかけての坂 (上総東~新田野) 事故
いすみ市~大多喜町 境の橋梁 (上総中川~城見ヶ丘)
大多喜町 西畑駅前 日蔭のため特に凍結が酷い
他にも、日蔭の坂道、橋梁は必ず凍結しますのでご注意ください。
また、対向車や他車の行動もいつも以上に観察しながら運転を!!
せっかくの雪景色撮影も、事故を起こしてしまっては台無しですよね、言うまでもありませんが。
タグ :