fc2ブログ

写真撮影も衰える・・・

 2020-03-22
年度末は管理人の本業が忙しく
なかなか趣味に割く時間がありません。

2月・3月の今までは1日まるごと休日はありませんでした。
これは公共工事が年度末偏重なためであります。

4月~10月までは一気に暇になってしまいますので
従業員通年確保の観点から、この期間も営業してなるべく仕事を調達しないと会社が維持できません。

まあ、そんなことは置いといて

2月のある朝、打ち合わせのためいすみ沿線を走っていたら
よい感じで霧が出ていました。
タイミングよく列車の通過10分前で、カメラも載っていましたので
超久々にパシャリと

1N2A1645.jpg

撮影設定 明るすぎ

1N2A1648.jpg

暗すぎ、なんてやっていたら森宮踏切が鳴ってしまった。

1N2A1654.jpg

気が付いたら霧もほほ止んでしまっていて、よく分からない写真となりました。

やはりコツコツと撮影していないとダメですね。
車の運転と一緒で感覚が劣ってしまいます。

1N2A8193.jpg

本腰で撮影したのが、これ以来。
昨年の2月と3月に八高訓練を撮影しに行った時でした。

高崎のDD51[も、大好きだった897号機を含む2両がとうとう廃車になってしまいました。



タグ :

いすみ鉄道 桜と菜の花の状況2019年4月4日

 2019-04-04

本日、仕事の移動でいすみ鉄道沿線を通りかかりましたので
状況をご報告いたします。

桜(ソメイヨシノ)はおおむね、6部から8部咲き

2019-04-04 14jpg (2)

上総東~新田野 国道並走部 坂の桜は平均7部咲き

2019-04-04 14jpg (4)

新田野~国吉、いすみ市の菜の花プロジェクトで種まきされた田んぼが
逆転復活!一面の菜の花が咲いていました。3月中旬まで芽すら出ていなかったような印象でしたが・・・

2019-04-04 14jpg (5)

そして国吉駅の桜ですが
こちらは他より遅いようです。

2019-04-04 14jpg (6)

2019-04-04 14jpg (1)

菜の花とのコラボが大変綺麗な総元駅の桜も8部くらいとのお話でした。

いすみ鉄道、小湊鉄道ともにこの週末が一番良さそうですね。

今のところ天気も悪くないようです。

タグ :

2019年2月25日 いすみ鉄道 菜の花の様子 大野築堤城見ヶ丘

 2019-02-25

こんにちは。寒さも峠を越したような感じではありますが
いかがお過ごしでしょうか。

このところブログご無沙汰でしたが、先週はイロイロと対応に忙しく失礼いたしました。

本日は仕事でいすみ鉄道沿線を通りましたので、菜の花の様子を2か所見て回りました。

まずは、国吉~上総中川 通称大野築堤
国道465号線沿いの人気スポットです。

2019-02-23 1jpg (3)

育ちのよい個体はもう花を付けています。
いよいよ盛期に向かって先発隊がちらほら出てきているような感じでありました。

2019-02-23 1jpg (4)

次に城見ヶ丘 駅の周辺と大多喜側のストレート

2019-02-23 1jpg (8)

2019-02-23 1jpg (5)
2019-02-23 1jpg (6)
2019-02-23 1jpg (7)

国道297の陸橋から狙えるストレートは若干疎らな感じですが、これから期待もできそうです。
駅周辺のほうが手堅いような。

また昨日、キハアテで乗務した際に総元駅を通りましたが
駅の上総中野寄りはもうちらほら咲いています。
出来ればここは桜とのコラボで咲いて欲しいのですが、他より明らかに早いようです。



2019-02-23 1jpg (2)

国吉駅の菜の花。

沿線道路沿いの畑に植えられた菜の花も盛期を迎えている所もあります。


ただし、折角始まったいすみ市の菜の花プロジェクトですが、大々的に展開した田園箇所がちょっと残念でしたね。
これをバネに来年以降は大成功となって欲しいと思います・・・・・・


タグ :

いすみ鉄道総元駅と小湊鉄道石神菜の花畑 状況2019年2月8日

 2019-02-09
昨日は仕事の通り道で各所に寄ってみました。

まずは、いすみ鉄道総元駅

2019-02-08 11 (4)

ひなまつりに因んでか、駅待合室の四隅に置いてありました。

2019-02-08 11 (5)

2019-02-08 11 (3)

2019-02-08 11 (2)

2019-02-08 11 (6)

ここは比較的堅実に菜の花が育つところです。

今年もいまのところ順調に見えますが、ちょっと気の早い花がちらほら・・・

そこに意図せず列車が入ってきました。


2019-02-08 11 (7)

ハンドルはなべちゃん運転士でした。

2019-02-08 11 (8)

お仕事の邪魔をしてはならないし即発なので声をかけませんでしたがバックミラー越しに挨拶してくれました。

2019-02-08 11 (9)

総元駅を後に、月崎駅工事現場に向かうため今度は小湊鉄道上総大久保~養老渓谷間の
石神菜の花畑を見てみました。

2019-02-08 11 (10)

こういった状況ですが、所々農機が入っていますね。

奥側は株が育っているようです。

小湊鉄道、いすみ鉄道とも菜の花が咲く風景はまさに観光需要資源でもあります。

綺麗に咲いてくれることを願ってやみません。

また沿線活動にご尽力されている方々にとっても・・・・


タグ :

いすみ鉄道 大野築堤の菜の花 2019-2

 2019-02-06

菜の花の名所 国吉~上総中川間 通称「大野築堤」

国道465号線沿いでもありお気軽に写真が撮れるところでもあります。

今年2019年、現在の様子です。

順調のように見えます。

2019-01-21 13 (1)
2019-01-21 13 (2)
2019-01-21 13 (3)

一つだけ気になるのは、黄色く変色した葉っぱが多いこと。

他の場所でも同様なんですが、毎年こうでしたっけ?

聞くところによると、これは霜でやられたりして枯れた葉であるけど、生育にはあまり問題ではない、とのことです。

タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫