養老川の川船展示
2019-01-28

光風台駅から徒歩5分、国道297号線養老川の橋たもとに
かつて養老川の川運が盛んだった頃の川船を再現して展示されているスペースがあります。


ここから小湊鉄道の第1養老川橋梁が見渡せますが
おあつらえ向き?にベンチが設置されております。

タグ :
馬立駅、国登録有形文化財
2017-08-11

このような案内看板が
各所に設置されているのでしょうか。
五井駅、馬立駅では確認しました。
タグ :
アリオ市原のフードコート
2015-05-31
2階のフードコート
とっぴん舎の海老味噌ラーメンがお気に入りです。
天井には

小湊鐵道が描かれていました。
カテゴリ :小湊鐵道 沿線スポット 五井~馬立
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :
アリオ市原で小湊鉄道の貴重な写真が
2015-05-18


2階フードコートとなり。
小湊鉄道の歴史の写真はこれ一枚だけですが、
貨車が活躍している写真は貴重だと思います。
お買い物のついでに(^_^;)
カテゴリ :小湊鐵道 沿線スポット 五井~馬立
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :
光風台駅
2014-11-14
昭和51年12月23日に開業した、小湊鉄道ではいちばん新しい駅です。駅北側に団地が建設されたことから誕生しました。
たしかに、大正時代に開業した他の駅とはまったく異なるというか、正反対な
近代的な造りです。
しかしながら、ホームに立てばあちこちから昭和の香りがします!
まるで昭和時代の、国電がひっきりなしに走ってくる駅のようです。
以下画像をご高覧いただければ、納得していただけると思います。







時計のメーカーがnationalですよ!
今のパナソニックですね。



どうですか??
いつもスルーするだけだった駅でしたが、
あらためて観察すると、まさにそこは
昭和の通勤駅
だったのでした!!
房総横断鉄道の夢に乗る Facebookページ←リンクからお入りください。
絶好調運転中です!!
最新情報・facebookだけの更新も行います!
こちらの更新がない日は、Facebookページの更新となります。
アカウントをお持ちのみなさま、是非!ページにいいね!お願い申し上げます。
にほんブログ村 ローカル線ブログランキングに参加中です。
ご訪問の際には、下の「ローカル線」バナーをクリックして頂けると大変うれしいです。
いつも本当にありがとうございます。

カテゴリ :小湊鐵道 沿線スポット 五井~馬立
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :