真岡鐵道 スハフ44 25車内形式プレート販売中!
2012-10-31

真岡鐵道では、スハフ44型を引き取りました!
その到着記念の車内形式プレートです!
実物サイズどおりの作り込みだそうです。
価格:¥1000円。
真岡駅 SLグッズ売店叉は
真岡鐵道オンラインショップにて
初回限定200枚です!
タグ :
真岡鐵道乗り鉄日記10月28日
2012-10-30
いすみ鉄道で「ハロウイン列車」が走ったこの日。
私は栃木県「真岡鐵道」さんに行って来ました。
自宅をあさ6時45分に出て、途中大休憩を入れながら
九十九里有料~千葉東金~松尾横芝~成田空港~稲敷~圏央道~常磐道~北関東道~真岡、
というルートで、真岡駅到着は10時20分でした。
走った感想としては、圏央道を走破してつくばから一般道で行ってもさほど所要時間が変わらないかも・・・
という感じもしましたが、ともあれ時間がある程度読めたのは良かったです。
妻と長男は周辺をフラフラしているとの事で、私と次男で真岡鐵道に乗る事にしました。
お目当ては、もちろんSLもおか号です。

駅改札口に行くと、何といつもフェイスブックでお世話になっている真岡鐵道のKさんが
お休みだと言うのに、わざわざお出迎えに来て頂いておりました。
「わざわざ千葉から来てくださるのですから」というお言葉・・・・
この温情は、栃木県の県民性だといつも思います。
私には学生時代から、もうかれこれ20年も連絡を取り合い、時には一緒にお酒を飲む
友達が2人居ます。
誰かが何かしらのトラブルを抱えると「元気出せよ」と3人でお酒を飲む・・・・
これを未だに続けております。

大人気のSL C12 いすみ鉄道の前身国鉄木原線でも活躍していたSL形式です。
客車は50系です。ですがむしろ旧型客車より貴重になってしまったではありませんか。
Kさんに見送られ、いざ出発です。

昨日はハロウィン列車として運行したそうです。

気さくなお母さんたちが頑張っていた車内販売!

次男は「汽笛ぶえ」を購入。周辺でもバカ売れ状態の人気商品でした。

あっ、という間に終点、茂木に到着です。
すぐさまSLの方向転換作業が始まるそうですので、急いで転車台に向かいました。







こんな感じで方向転換終了です。


立派な茂木駅舎。
さて、帰りは時間の都合もあり、普通列車での折り返し乗車にしました。

なんと来たのは、モオカ14型で2両しかない富士重工製のセミクロス車、しかもトップナンバーです。

茂木駅を発車すると、しばらく丘陵地帯をカーブでコトコト進みますが、益子あたりから直線が多くなり
スピードも結構出します。

妻と待ち合わせした真岡に、あっという間に着いてしまいました。
その後はゆっくりと帰路に・・・・・
SLに乗る前に、「シュッポ君」と「スハフ44車内プレ―ト(限定品)」を購入しました。
詳しくは今度記事にしま~す。
タグ :
真岡鐵道に行ってきました!
キハ28 定規
キハ28 フェイスタオル・マフラータオル
Rail Magajine 今月発売号は・・・
2012-10-24

今月号も千葉の鉄道に関するネタ満載です。
○久留里線 キハE130-100概要
○久留里線思い出写真帖
○いすみ鉄道にキハ28-2346入線
あと、私的には中央本線山スカの記事と、近畿車両が開発した自己充電型バッテリー車両の記事が興味を引きました。
後者のバッテリー車両ですが、JR東日本が開発中の蓄電池電車と大きく違う点として、発電用エンジンを搭載して、バッテリーが放電した分だけの電気を充電する点です。架線充電は行わないのでパンタグラフもありません。
今から10年後の非電化路線は、これらの車両が幅を利かせるのでしょうか・・・
タグ :
キハ28 ボールペン
2012-10-23

いすみ鉄道キハ28グッズ
キハ28 2346 ボールペン
青緑と灰色の2色
いすみ鉄道売店にて 価格 各300円
なぜか非冷房・・・これだと正しくはキハ28-300番台ですね・・・
姉妹商品といたしまして、キハ52 125ボールペンもあります。
こちらは青緑と紫がございます。
タグ :
キハ28入線記念 柿の種
2012-10-22

いすみ鉄道では、キハ28型の入線記念といたしまして、
「キハ28入線記念 柿の種」を販売中です。

やるからには徹底してやる!いすみ鉄道ですから、ラベルだけではなく
写真のように中身の「柿の種」も、コダワリを感じます。
柿の種煎餅もピーナッツも、大ぶりです!!
販売価格 380円
なお以下のシステムは本日大多喜駅売店で知りました。他の駅売店とネットショップでは未確認ですので
あらかじめご了承ください。
※3個同時ご購入で1000円
※「い鉄揚げ」3袋1000円システム併用も可能!
つまりは、い鉄揚げ2袋と柿の種1個ですと1000円になります。
タグ :
真岡鐵道「SLフェスタ」開催!!
2012-10-19
真岡鐵道さんでは SLフェスタ を開催するそうです。その内容は、JRさんの車両基地公開イベントと遜色ない濃厚な内容です。
なお、週末明けに確定しますが、小湊鐵道、いすみ鉄道物販をさせて頂くかも知れません。
小湊鐵道さん、いすみ鉄道さん宜しくお願いします

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開催日 平成24年11月18日
受付・案内 真岡駅東口及び西口 9:30~15:00
場 所 真岡駅イベント会場
駐 車 場 真岡駅南側砂利駐車場、真岡市情報センター駐車場、
冨士鉱油ガソリンスタンド臨時駐車場、ベイシア跡地臨時駐車場
イ ベ ン ト ○ SL機関士制服撮影会
子供対象、100周年のヘッドマーク装着
○ SL教室
○ SL清掃体験
○ SL写真撮影講習会(入門)
○ SL絵画コンテスト入賞作品展示(62点)
○ 気動車と綱引き
○ レールスター(線路巡回用軌道自転車)の乗車体験
小学生対象、料金:100円
○ SLプレートの拓本刷り
○ ローカル線グッズ販売
若桜鉄道、阿佐海岸鉄道ほか
○ 車両教室、気動車内車両洗浄体験
○ SLフェスタ限定フリー切符販売
下館~茂木間、大人 1,000円、子供 500円
※SL乗車にはこの他にSL整理券が必要になります。
○ 猿のパフォーマンス
○ スハフ4425内部プレ公開
○ 第2回SLフェスタ写真展
※作品募集は10月31日まで。詳細はこちら
○ SLビデオ上映会
○ 情報センター&真岡鐵道 宝探し探検
○ 綿あめ先着100名無料配布
○ おもしろ乗り物
○ 焼きそば・焼き鳥の販売
○ 真岡のお土産販売
○ コットベリーちゃん来場
○ とちまるくん来場
○ パトカー・白バイ展示
共 催 真岡線SL運行協議会・真岡鐵道株式会社・真岡市情報センター
協 力 真岡駅前通り商店会・真岡市観光協会・真岡警察署・
真岡ケーブルテレビ株式会社・真岡工業高校・NPO法人いろは企画
詳細はこちら→真岡鉄道SLフェスタ
タグ :
いすみ鉄道キハ28 お披露目内覧会とボンネットバス運行!
2012-10-18
先週、遠路金沢から回着しました いすみ鉄道キハ28型。いよいよ一般公開となります。
日時 平成24年10月21日 10時~15時
今回は、準本線の洗線での公開で、主に室内の公開となります。
従いまして車両の撮影は洗浄台がありますので、正面のみの撮影が可能です。
一般公開ですので、どなたでもご参加出来ます。
但し、構内立ち入りとなりますので、服装や履物にはご注意ください。
参加費:入場券170円 (1日乗車券をお持ちの方は無料)
同時開催として、ボンネットバスの体験乗車もございます。
大多喜駅から、大多喜町内をぐるっと1周いたします。
体験乗車には、いすみ鉄道1日乗車券のご提示か、大多喜駅売店にてお買い物されたお客様に
乗車整理券をお渡ししますので、ご利用くださいませ。

いすみ鉄道キハ28型

写真左が今回来るボンネットバスです。
タグ :