2月3日は、いすみ鉄道国吉でイベントです!
2013-01-27
今週末 風そよぐ谷国吉駅で各種イベント御座います!いずれもAM10時より開催です。
なお、お車でのご来場は出来ません。大多喜駅前駐車場などをご利用いただき、列車でのお越しをおススメいたします。本当に駐車スペースはありません。
<いすみ鉄道主催・いすみ鉄道雪まつり>イベント内容決定!いすみ鉄道HPをご参照ください。
... http://www.isumirail.co.jp/?p=394※雪は10tダンプ2台。前日に有志が山を整形します。
※そり遊びが出来るようにする事が目的ですが、雪の量によって変更もあり得ますので・・・・
※後半は雪山を崩し、雪だるまを作ろう!!
※キハ30お披露目も予定されてますが、どの程度までかは未定です。
<いすみ応援団主催 節分豆まき大会>観光急行列車の到着時間帯を中心に、先着200名様に豆を差し上げます。
持ち帰り家で撒くのもよし、会場に鬼が2体居ますのでその場で鬼に向かって、鬼は外!をやっても良しです。
なお鬼は、雪まつり会場近辺でうろついてます!
また、甘酒の無料配布(商工会婦人部の皆様が配布御協力頂きます)、さらに物販が出店されます。確定順にご案内しますと。
1、たこめし、とん汁(いすみ宿泊業組合様)
2、うなぎ弁当、シフォンケーキなど(藤井うなぎ店)
3、ケバブ(キッチンカーにての販売です)
4、富士宮やきそば(キッチンカーにての販売)
5、いすみ鉄道応援団(ポップコーン各種)
そして、奥会津地方のパンフレット配布が御座います。
また、「いってんべえ国吉」では、2月3日から3月30日まで、奥会津写真展も開催されます。
今週末はどうぞ、風そよぐ谷国吉駅に皆様お誘い合わせの上お越しくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
タグ :
1月19日 小湊鐵道運転体験
2013-01-25
昨年の8月4日以来、久しぶりの運転体験。
毎年、1~3月に開催される小湊鐵道運転体験は、例年の傾向として
12月上旬に募集が始まるので、毎日小湊鐵道のHPをチェックしてます。今年も、それが功を奏して3回分すべて予約してしまいました。
でも、年度末の忙しい時期、土曜日は仕事なんですが何とか半日休みを取りますよ。
さてさて、まずは事前講習から。

私は初めて、運転士Aさんの講習を聞きましたが、大変面白くまた要点をちゃんと説明していて、
大変良かったです!!
それと、いよいよトルコンがやばい、との事で・・・・・・
1ノッチ投入後、必ず「変」の点灯確認を徹底して欲しいと説明がありました。
これは肝に銘じましたよ。
さて、講習が終わりいよいよ運転体験。

4回中3回が、エンド交換時↑前進マークが点灯しませんでした。
いすみ鉄道キハ52の場合は「再投入ボタン」があるので、それをポチッと押せば解決しますが、
小湊鐵道キハ200には、その構造がありません。
その場合、指導運転士さんが手動再投入をしてくれます。
これ、実は出来るようになったのですが、壊しても嫌なので運転士さんにお任せです。
で、引き続き「階段ユルメ」に挑戦してます。
3~4回ほど参加すると、停止位置に停める事は出来るようになります。
ですが、その後に段々と指導運転士さんからアドバイスを受け、いかにスマートに停められるか!
というドハマリ的な課題に取り組むようになりました。
そして、制動の職人技「階段ユルメ」に挑戦しています。
それがね、とっても至難の業なんです!!
まだまだ、倍は参加しなくては会得できないかもですね。
(そりゃ、あたり前ですよね、運転士さんは毎日鍛錬されているんですから、にわか参加の私なんかに直ぐ出来る筈はないです)

どうダメ出ししようかな・・・と考えておられるのはK指導運転士さん。
いつも階段ユルメについて、教えてくれます。
そんなこんなで、4回の運転はあっと言う間に終わりです。

ちなみに、この日の使用車両は2番。昭和36年製!養老渓谷方運転台のブレーキ弁がとても硬かったです。

この日のキハ5800ねぐら。
それで、とうとう溜まりましたよ!

2回目からは、運転体験記念証明書のウラにハンコが押されます。
それが、15個フルコンボです。つまり16回参加している事になります。
フルコンボは、のべ2000人を裕に越す延べ参加人数のなかで、2人目だそうです。
「何か特典はありますか?」と、運転体験担当の鈴木師匠に聞いたら
「新しいカードになるね、おめでとう」だそうです(笑)
以前「集めたら特典考えてやろう」とか仰ってましたが・・・・・・・
まあ、いいや。
という事で、来月も参加しま~~す!
タグ :
御無沙汰してました。
2013-01-21
みなさま今晩は。
だいぶ更新してませんでした。スミマセンです。
いろいろと忙しい・・・・とは、言い訳です。
色々と貴重な体験をさせて頂きました。
詳しくは随時更新して行きます!

こんな出来ごともありました。
あとは、駅弁大会で「伊勢えび弁当」が出場しましたね!
管理人も、スタッフとしてお手伝いさせて頂きました。
もろもろ、これから記事にしますので、よろしくお願いします!
また「毎日ブログ」期間を設定して・・・・・
それと、いすみ鉄道キハ52急行列車についてお知らせ!
いすみ鉄道 観光急行列車1号で「機内食サービス」やってます。
指定席限定です。この機会にぜひご乗車される事をおススメいたします。
ではでは、明日は雪が降るかも知れませんので、除雪出動の可能性に備え寝ます。
お休みなさいませ。
タグ :
いすみ鉄道 急行列車時刻変更に伴う「通過」開始!
2013-01-10
1月2日より、いすみ鉄道急行列車の時刻変更が実施されましたが、
これに伴って、いよいよ「通過」が始まりました。
今までは、客扱いしない西大原、新田野、上総中川、城見ヶ丘でも一旦停止し、
安全確認をした上で発車する「臨時停車」を行っていました。
上り列車の「西大原」を除くこれらの駅で通過を開始しました!

通過列車の速度制限標 新田野

通過する93D
もっと列車をブレさせて、通過のイメージを作りたかったです。
リベンジします。
タグ :
謹賀新年!!
2013-01-07
皆様、大変遅くなってしまいましたが、お許しください。
明けましておめでとうございます。
今年も「小湊鐵道・いすみ鉄道を応援する!皆様から愛されるブログ」を目指し、
日々精進いたします。
本年もなにとぞ、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
さてさて、新年と言えば「福袋」ですね。
今年もいすみ鉄道では、福袋を販売いたしました。
ムーミン福袋(5250円、即売り切れ)、い鉄福袋(5000円、3000円)がありましたが、
管理人はい鉄福袋5000円を購入しました。

※この他に、い鉄揚げ(ソース味)が入ってましたが食べてしまった為、画像にありません(笑)
特に嬉しかったのは「キハ52ポシェット」が入っていた事です。
とっても欲しかったけど、特に恥ずかしさから手が出ませんでしたので嬉しいですね。
それと、キハ52車内プレートに名前が・・・・・・

詳しくは昭和の国鉄形気動車オーナー・サポーターをご覧ください。
このうち、車両オーナー、プレミアム車両オーナーになられますと、
このように車内にネームプレートが掲出されます。
私は、鳥塚社長はじめ「いすみ鉄道」の皆様に色々とお世話になった事や、
さらに紆余曲折がございましたので、せめてもの恩返しと思いまして・・・・・・・・
ですが、流石に更新は車両オーナーで行います(大汗)
タグ :