来月も
2014-02-28
よろしくお願いいたします。明日から、いよいよキハ52タラコデビューですね。
ちょっとした、細工があるらしいのですが!
連絡です。
秋田内陸縦貫でお話させて頂いた、Hさま。
SMS頂いて返信しましたがなぜか届きません。
申し訳ありません、ご質問内容は記事にいたします。
タグ :
小湊鐵道 全線復旧予定は
焼き鳥 目羅屋
2014-02-26
いすみ鉄道応援団で良く利用します。
頑張ったあとのお疲れさん会は、とびきり楽しいです!!

応援団長も大好きなお店!!
ガツタタキ、これ最初にいつもオーダー 焼き鳥をいただく前にさっぱりとしたものを。

レバー、とり(塩)

つくね、それと超おすすめシロ(味噌ダレ)

〆の、ラーメン。これも絶品ですよ!!!

メニューです

こちらの食べログ
アクセスは、タクシー等お車で国吉からがおすすめです。
上り大原方面の最終が早いので、鉄道利用の方はお気を付けください。
※飲酒運転は絶対ダメよ。
タグ :
2兎1兎を得ず
2014-02-25
小湊鉄道といすみ鉄道私の活動は両方を応援すること。
まあ、応援なんでほどのものではないのですが。
ですが、だんだんそうも言っていられなくなったというか・・・・
これからの活動方針をちょっと考え直してみたいと思います。
自分のやりたいことを突き通すつもりです、それには多少の犠牲や誤解は仕方ない。
そうでなくては自分自身が死んでしまい、何のためにやっているのかわからなくなります。
タグ :
養老渓谷 兼龍 (中華屋さん)
2014-02-24
ちょうど、養老渓谷駅の裏手にあります。駅から徒歩3分位かな?
ホームからこの赤い看板が辛うじて見えるかな。

昔ながらの中華屋さんという感じです。
いまや、こんな雰囲気のお店はなかなかありません。
懐かしさでとても落ち着きます。


初めての所はオーソドックスなメニューを、という事で。
ラーメンと餃子、あ、ラーメンは大盛りでと注文しました。
で、待ち時間もほとんど無くすぐに出てきた大盛りラーメンを見て、目が点になりました。

なんじゃ、これは!
まるで洗面器のような器、それにナミナミと注がれたスープ、そして何と言っても2玉はあるだろう、という麺!
スゴいボリュームです。

餃子も大変美味しいですよ。
あとから来たお客さんが、タンメンを注文する確率が高いので、きっと看板メニューに違いない!
次はタンメンにチャレンジします。
養老渓谷駅から行かれる場合は、駅員さんに場所を教えて貰うのが早いです。
※お願いします。
撮影、乗り鉄などで小湊鉄道にお越しの際は、地元のお店を出来ましたらご利用頂けたら大変嬉しいです。
地域と鉄道をどうか楽しんで頂きたいと思います。
偉そうなお願い、目を通していただきありがとうございます。
タグ :
ふと見つけたポスター
光風台 ダボハウス
2014-02-22



こちらの食べログ
梅塩チャーシューメン、いただきました!!
美味しかったです~~~う。
こってり派の私も、たまにはこういったラーメンも好きです。
駐車場が2面あります。混んでいるときは上の駐車場がおすすめですよ。
※お願いします。
房総横断鉄道にお出かけの際は、どうか地元のお店をご利用いただければ嬉しいです。
そのご協力で、鉄道の地域に対する貢献にもなり、それはとっても素晴らしいことです。
偉そうなお願い目を通していただき、ありがとうございました。
タグ :
いすみ200´が3両で走るよ!!
2014-02-21
キハ52の塗装変更にともない。
今週末の22.23日、国鉄型キハ運用(快速・急行・大多喜~上総中野普通列車)は、
なんといすみ200´型の3両で運転となります。
なお、いすみ201号の引退が3月に迫っているため、おそらく最後の3両編成となる見通しです。
また、いすみ鉄道の3両編成と言うのは、長い新型車では現状不可能なはずですから、
かなり貴重なシーンとなります。
詳しくはこちらhttp://www.isumirail.co.jp/?p=1390
なお、急行料金不要・指定席なしでの運転です。




タグ :