いすみ鉄道グッズ新作 キハ52シートクッション
2014-12-31

昨日売店に並んだばかりです!
キハ52の刺繍があしらわれた
シートクッション、座布団です。
縦横約43cm四方、厚みはかなりフカフカです。
会社のデスクワークに良さそうです。

この手の、なかなか自分で必要に迫られて買わない、でも有ると良いなという商品は
プレゼントで頂くと凄く嬉しいものです!
ぜひギフトにもご利用下さい!
¥1940
カテゴリ :いすみ鉄道グッズ
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :
房総横断鉄道2014を振り返る 春編
2014-12-30
房総横断鉄道ベストシーズン春の沿線、今年もたくさんのお客様がお出かけでした。
いすみ352号増備のため、いすみ201号が退役

キハ52は塗装塗り替え・首都圏色いわゆるタラコ色になりファンをビックリさせました。
妻面の塗り分けを少々変え、単行でしか撮影できない顔も。

小湊鉄道では、いちはらアートミックスもいよいよ開幕、
臨時列車・バスを走らせ大忙し!
列車を使った演劇まで開催されました。









やっぱり寒い冬より、春のほうが良いですよね。
写真を見ても待ち遠しいばっかりですが、
厳しい冬があるからこそ、春の陽射しの暖かさを幸せに感じ、草花の息吹を愛でることが出来るのですね。
さて来年も撮影がんばるぞ!
2014夏秋編に続く
カテゴリ :房総横断鉄道
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :
房総横断鉄道2014を振り返る 冬編
2014-12-29
世間はもう年末ですね。歳を重ねるごとに歳月が経過するのが早くなっているような気がしますが
これは先輩たちによく言われてきた事でもあります(笑)。
さて、今年も小湊鉄道・いすみ鉄道とも色んな話題がありましたよね、
写真とともに振り返りましょう。



今年の冬はよく雪が降りました。
とくに2月の大雪では列車運行不能や土砂崩落などに悩まされました。



また、いすみ鉄道ではキハ52の塗装変更を記念して2回目の夜行列車の運転が行われましたが
運転前日には大雪に見舞われ、一時どうなるかとやきもきしましたが、無事に運転されました。
これには心底ホッとしたのを覚えています。
これ以降夜行列車もすっかり大人気商品として運転回数を重ねました。



早春、今年の菜の花は残念ながらあまり芳しくありませんでしたが
それでも春の先どり感を味わうことができました。


そして、前年の10月豪雨により不通になってしまった、小湊鉄道の養老渓谷~上総中野間は
いちはらアートミックス開催直前に開通しました。
復旧一番試運転列車@上総中野

また、いすみ350形352号がDebut!!
いすみ351号との細かな違いも話題になりました。
本線試運転@第二五の町踏切より

こうして、いつになく寒かった冬も過ぎていきました。
続きは2014春編にて。
カテゴリ :房総横断鉄道
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :
大掃除はお済みですか?
2014-12-28
掃除が苦手なんで、人のことが言えません。けっきょく自分の部屋は出来ない、というかやらない事になりそうです。
まだ仕事していますし・・・・・・
キハたちも洗車は人力です。

カテゴリ :小湊鐵道 沿線風景
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :
イルミネーション車両の
ちくでんの里 産直
2014-12-24
千葉県道32号主要地方道 大多喜君津線の踏切
市原市、小湊鐵道上総大久保駅近くにあります。



日曜日に開催されるようです。
カテゴリ :小湊鐵道 沿線スポット 飯給~上総中野
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :
開業当時のレール?
いすみ鉄道 列車内でクリスマスコンサート!!
2014-12-19
いすみ鉄道HPより来る11月23日
市原市 京葉高校合唱部のみなさんが、いすみ鉄道列車内で
クリスマスコンサートを開きます!!
第一部
大多喜11:58発 → 大原12:31着
乗車区間に必要な乗車券、または定期券のみでご利用可能です。
第二部
大原12:47発 → 国吉13:02着
乗車区間に必要な乗車券、または定期券のみでご利用可能です。
特別編※
大原13:52発(急行3号) → 大多喜14:26着
※スイーツ列車内での演奏となります。自由席車ではお聴きできません。乗車券のほか、急行券300円+スイーツ列車代1000円が別途必要となります
企画・演奏
千葉県立京葉高等学校合唱部の皆さん
京葉高校といえば、私的なことですが市原市の親戚の近くですね。
おそらくですが、通学に小湊鐵道を利用している生徒さんもいらっしゃるかも。
そんな背景でいすみ鉄道を舞台にしてくれるなんて、何だかうれしいですね。
カテゴリ :いすみ鉄道 イベント情報
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :
ブログのカテゴリーを
2014-12-17
こんばんは、しかし寒いですねえ。我が家はたまらず石油ストーブを点けました。
風邪だけは気を付けたいですね。
さて、今日は散らかしていたブログの管理をしてみました。
あんまり変わらんですが(笑)
いちお、毎日ブログを目指しています。
こちらで更新がない日は、Facebookページでの更新を行っています。
よろしくお願い申し上げます。
房総横断鉄道の夢に乗る facebook
カテゴリ :乗務員室(管理人雑記)
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :