保線作業
2016-06-19

列車の乗り心地を快適に
継ぎ目の管理=保線の要です。
小湊鉄道では37kgレール(一部30kg)という細いレールを使っています。
大手では50kgレールが主流です。
これから暑い時期になります。保線士の皆さま熱中症などお気をつけて・・・
カテゴリ :小湊鐵道 情景写真撮影
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :
JRの線路お医者さんとキハ200
2016-06-18
先日、JR東日本総合検測車「East ID」が
久留里線と、千葉臨海鉄道に入線しましたが
その回送シーンを、キハ200とともに五井駅で撮影できました。

くそ、DE10の前に雑草が・・・・・・・・・
カテゴリ :小湊鐵道 情景写真撮影
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :
6月17日 小湊鐵道 紫陽花
2016-06-17
本日午後より市原市へ出張があり
ついでに沿線で撮影しました。

上総中野→養老渓谷 32列車

里見~飯給 皿郷踏切 25列車 ちょっと天気が良すぎEV差が・・・

養老渓谷→上総中野 25列車
月崎~上総大久保間の、トンネルに挟まれた区間の紫陽花も咲いていますが
見ごろはこれからといった感じです。
カテゴリ :小湊鐵道 情景写真撮影
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :
沿線の紫陽花はこれからです。
2016-06-10

紫陽花
小湊鉄道、いすみ鉄道ともに
この上総久保駅のそれと同じ開花状況となっています。
いすみ鉄道の小谷松もまさにこれからです。
沿線ボランティアの皆様が整備されている月崎~上総大久保も、盛期が楽しみな状態でした。
月崎駅は不法線路横断して
反対旧ホームに行く人多数!
絶対に止めたほうが良いと思いますが。

カテゴリ :小湊鐵道 沿線風景
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :
顔出しパネル?
ポーチの大きいサイズ
2016-06-07

好評ないすみ鉄道刺繍ポーチ
大きめサイズが登場しました。
個人的に、いくら売れるからって
これは違うとは思います。
ちょうど良いサイズだったから売れていたと思います。
ちょっと辛口ですが言いたい事は言わせてもらいます。
カテゴリ :いすみ鉄道グッズ
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :
久し振りの小湊鉄道
2016-06-06


仕事ですが、
久し振りに小湊鉄道沿線に参りました。

木の温もりがある改札口
やっぱり落ち着きますね。
車輌の写真は撮っていませんが
それでもよかった。
カテゴリ :小湊鐵道 沿線風景
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :
上総久保駅 周辺道路整備
2016-06-03
上総久保駅の駅前道路が整備され、舗装された真新しい道路が築造されました。
まだ久保仮設踏切は通れませんが、いずれは供用工事がなされると思います。


カテゴリ :小湊鐵道 沿線風景
トラックバック(0)
コメント(-)
タグ :