真岡鉄道SLフェスティバル グッズ販売
2016-11-30
2012年から始まった、真岡鐵道イベントでの
小湊鐵道・いすみ鉄道グッズ販売。
本年、2016年もSLフェスティバルにて販売させていただきました。
前日は、各鉄道会社さん、応援されている方々との懇親会
これが楽しみで行くようなものです。

毎年、羽目をはずしてしまうので今年は気を付けていましたが
気をつけすぎて、あまり酔えなかったのが心残りであります。
肝心のグッズ販売ですが
朝からあいにくのお天気で・・・・・・

急きょ、テントに庇を付けてみました。
いすみ鉄道運転士、KG様がはりきって施工しました。おかげで一定の効果がありました。


開店から、午前~午後14時ころまでは雨がいったん上がりましたが
天気予報が悪かったため、お客さんも停滞ぎみ・・・・
まあ、こんな時もあります!
天候には勝てません。
しかしながら、目玉商品のキハヘッドマークがなんと3個売れました。
(身内内需もありましたが・・・・・)
これで、次の新規ヘッドマークの作成もできます。
最後になりましたが
毎年、販売場所の設定等、お世話になっております真岡鐵道様、K様。
ボランティアにも関わらず、お集まりいただきご一緒させて頂いた皆様。
本当にお疲れ様でした、誠にありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
タグ :
ムーミンのマグカップ
2016-11-28

いすみ鉄道国吉駅ムーミンショップ
実に沢山の種類がありますよ!
お気に入りを探しにぜひ!


↑いすみ鉄道限定です。
タグ :
明日から真岡へ行きます。
2016-11-25

(再掲)
日曜日ちょっと天気が心配です・・・・・
小湊鐵道、いすみ鉄道物販。
掘り出しもの、持っていきますよ。
「砂丘」のヘッドマーク

↑まさにこれ、
放出します。破格値で。

「土佐」も「いよ」も「阿波」もあります。
何回かイベントで出しましたがまだ売れていませんでした。今回だから破格で。
早いもの勝ち。

はい、これ白い砂も。
横浜のイベントではたしか8万円で販売したと思いますが。
今回はその半分を優に超す値引きで。
欲しい方、ぜひよろしくお願いいたします。
では次は会場から更新かな。
タグ :
2016年6月14日 キヤ検回送とキハ200
2016年6月3日のキハ
2016-11-23

ちょっと記憶がないのですが・・・・・・・
この日は調べると金曜日。
団体貸し切りだったのでしょうか・・・・
キハ52に「房総の休日」ヘッドマーク。
一般形に快速のヘッドマークですから理に適っている???
タグ :
小湊鉄道22の施設が国の重要文化財に指定!
2016-11-22
http://www.kominato.co.jp/news/bunkazai/bunkazai.htmlおめでとうございます!
小湊鉄道の社是「故くしてなお新しい」
これが国のお墨付きをいただいたようですね。
本当にうれしく思います。
さ、駅舎への落書きも懲役刑になりますよ!
先日、鶴舞で落書きを見つけましたが・・・・・
タグ :
真岡鉄道SLフェスティバル 今年も小湊鐵道いすみ鉄道グッズ販売
2016-11-19

真岡鐵道SLフェスティバル 2016年11月27日
チラシ内容を拝見いたしますと、今年もさらに盛り沢山のイベントになっております!
毎年のようにパワーアップ・お客さん増員になっておりますね!
本年も、小湊鐵道・いすみ鉄道グッズを販売させていただきます。
毎年、売り上げも伸びておりリピーターのお客様も増え
「今年も買いにきたよ」というお声かけも頂戴するたび、はるばる「自費」で出張して本当に良かったと
毎年うれしく思います。
5年目6回目の出店です。
小湊鐵道は特に食品関係、トロッコグッズを持参いたします。
いすみ鉄道、通常商品に加え
キハへ装着済みのヘッドマーク放出品も、このイベント特価にて用意いたしますので
皆様どうぞお越しくださいませ。
よろしくお願い申し上げます。
末筆で恐縮ですが、毎年出店場所の確保等、真岡鐵道様には並々ならぬご尽力を賜り
誠にありがとうございます。
タグ :
本日の養老渓谷駅、紅葉の様子
2016-11-17
2016年11月17日午前、養老渓谷駅紅葉遊歩道の様子です。
一部ですが赤くなっています。しかし全体的のまだまだ緑ですね・・・・・・

紅葉シーズンに備え、仮設トイレが増設されています。
(養老渓谷駅トイレは改修工事中につき使用できません。)


銀杏は色ついてきました。


地元の方は「今年の紅葉はちょっと心配ですね」と話されていましたが
まだちょっと早いかなと思います。
来週末になれは・・・・・・とは思います。
タグ :
いすみ鉄道応援団11月定例作業
2016-11-15
毎月第二日曜日はいすみ鉄道応援団定例作業!
今回は10名の参加者。
地元から、遠くは東京から……
大変お疲れ様でした。
草刈り、菜の花の種まき、場内整備を行いました。


ランチはみんなで牛丼(笑)

毎月第二日曜日に国吉駅広場の整備を
行っております!
団員でない方の飛び入り参加もございます!
ぜひよろしくお願いいたします!
タグ :