養老渓谷駅猫が主役!駅猫Diary
2017-01-26
洋泉社 駅猫Diary
養老渓谷の駅猫 ユウタ、ネネ ナオキ が主役!
駅猫たちの「日常」を捉えた、とても素晴らしい写真ばかりです。
とにかく、駅猫たちがとてもリラックスしている表情なんですよ。
これは、猫たちを知り尽くしていないと絶対に取れない「瞬間」だと感じます。


商品はこちらです。←アマゾン
養老渓谷駅の四季折々を舞台にした駅猫たちの日々がギュっと詰まった傑作をぜひお手もとに。
かなりおすすめです。
タグ :
養老渓谷駅トイレ改修工事
朝だけ撮り鉄 いすみ鉄道
2017-01-15
最近はブログ更新頻度も落ちてしまうほど、本業が忙しいというか
いま抱えている案件が本当に「いわくつき」でありまして
心の余裕がないんでした・・・・
年末年始はいすみ鉄道のイベント、先週末は大阪鉄道博へ出張。
まあ鉄道の活動は気分転換ですが、
今日は久々、1日お休み。
ちょうど、SLの試運転がお隣勝浦まであるんですが
12系とD51、自分的に食指が動きません。
DE10 +12系だったら撮りに行くんですが・・・・・・
というわけで、カメラもあまり触っていないので朝だけ佃踏切へ。
朝の快速は美味しいヘッドマークが付く可能性がありますので。

1両検査中のため、夕方~翌朝運用に予備車扱いのいすみ206が走るようになりました。
この検査がどうやら終了のようなので、またしばらく動かないかも知れません。

そして本命快速100D 「房総の休日」でした。
この時期、前面に光が回りきれないんですね。
ちなみに、今年元旦に撮影した分を載せておきます。

元旦の上総中野
正月にちなんだHMの並びでした。
「ひので」は年越し夜行列車で取付け、昼間運用もそのまま走りました。
2011年にキハ52へ取付けたものですが、キハ28へは初めてでしたね。
その103Dを光線負け覚悟で東総元

ヘッドマークを主体に撮影するときは案外この方が良かったりしますね。
さて、3月いっぱいまでは忙しいのですが、更新がんばります・・・・
タグ :
大阪 鉄道博2017にいすみ鉄道として
2017-01-08

2日目より参戦しています。
初日は鳥塚社長一人。
今日は私と2人でした。
沢山のお客様にお買い求めいただき
売り上げ目標達成いたしました!
明日は私一人で営業と撤収を行う事になります。
が、がんばります。
タグ :
明日から大阪まで
2017-01-06
大阪で開催される鉄道博2017いすみ鉄道物販のため、行ってまいります!
イベントHPはこちら→鉄道博2017
いすみ鉄道社長は7日、8日。私は8日、9日と担当です。
いすみ鉄道社長ブログ
昨年の様子です

タグ :