真岡鉄道SLフェスタ、2017年今年も小湊鉄道いすみ鉄道物販開催
2017-11-21

今年で8回目を迎える「SLフェスタ」が11月26日(日)、真岡駅東口で開催されます。 C12、キューロク、D51の3両のSLが勢揃いし、真岡駅の駅舎、キューロク館、D51の屋根も含めると6両のSLを見ることができます。
当日は、駅長やSL機関士の制服の貸出、子供たちに人気のレールスターやミニSLの乗車体験、グッズ販売、模擬店の出店などSLイベント満載です。
また、キューロク・車掌車連結運行やもおか“いちご”チアリーダーの春崎野乃花&D51との撮影会も行われます。
本年も当ブログ「房総横断鉄道の夢に乗る」企画として
小湊鉄道、いすみ鉄道グッズの販売を開催いたします。
掘り出し物も企画中です。
小湊鉄道 キハ200の廃部品(ご期待に沿えないかも知れませんが)なども。あとは使用済切符(硬券)の販売もございますが数に限りがあります。
いすみ鉄道 キハの使用済サボ、ヘッドマーク販売いたします。(破格値物も用意)
それと鳥塚社長も参加します。
社長の本を買っていただいた方はサインを入れて頂けると思います。
【日 時】平成29年11月26日(日) 10:00~16:00
【場 所】真岡鐵道真岡駅・SLキューロク館・情報センター
【内 容】
≪ステージイベント≫
上の画像をクリックすると拡大・印刷版が表示されます(PDF:977KB)
10:30~11:00 尊徳太鼓保存会
11:00~11:30 イマキダンシング
11:30~12:00 真岡ミュージカル
13:00~13:30 ジェイ・カラーズ
13:30~14:00 ダーク・ホークス
14:00~14:30 アクア・チーム
14:30~15:00 中原 蘭・洋介(ひじおと)
≪見 る≫
10:00~15:00 SLフェスタ写真展
10:00~15:00 もおかぴょん来場
≪体 験≫
10:00~14:30 レールスター乗車体験(100)
10:00~14:30 駅長制服貸出し(300)
10:00~14:30 機関士制服貸出し(100)
10:00~14:30 SLプレートの拓本刷り(100)
10:00~15:00 ミニSLの運行(無料)
10:00~15:00 春崎野乃花&D51と一緒に撮影会
10:30、12:00、
14:30 キューロク車掌車連結走行
(1日3回運行)
15:28~ 6台のSL撮影会
≪ツアー・参加イベント≫
10:00~15:00 館内ARクイズラリー
10:00~15:00 新感覚アトラクション「エレメンツワールド」
≪模 擬 店≫
10:00~14:30 わたあめ販売
10:00~15:00
焼きそば、焼き鳥、ブラジル料理、中華料理、餃子、黄金餅、ロコモコ丼、パリパリチキン、チャーシュー丼、クレープ、かき氷、切手・年賀状販売、 木製SLおもちゃ、真岡のお土産・特産品、いちご飯赤飯、SLグッズ、SLカレンダー、いちご飯バーガー
【主 催】真岡鐵道株式会社、真岡市情報センター、駅前通り商店会、ときわ町商店会
【後 援】真岡市、真岡線SL運行協議会、真岡市観光協会、真岡商工会議所
タグ :
里見駅の占い???「今日の人生」
2017-11-16
里見駅小湊鐵道南部の交換駅で
票券閉塞式・スタフ閉塞式が残り通票交換が見れる全国でも数少ない駅ですが
その駅前広場に・・・・・・

今日の人生、と書かれたおみくじがあります。
何とも手作り感満載で、暖かみがありますね。

私の今日の人生は じゃじゃ~~ん! 中吉 でしたぁ。。。
やったねwww
里見駅お訪ねのさいは、ぜひやってみて。。。
タグ :
2017-11-10 上総久保駅の銀杏
2017-11-10

夕陽に照らされる上総久保駅の銀杏
道路側はすでに落葉しているもようです。
今晩そして明日の風雨でどうなるんでしょうか・・・・・・

こちらは川間にて。

夕陽とキハ200
写真の腕はまったく無いので、小湊鐵道のすばらしさを写真でお伝えしきれないのが大変残念です。
そこは上手な方にお願いしようと思います。
タグ :
いっぺあde渓谷 菜種油ポテチ
2017-11-06
先日の養老渓谷~上総中野間 土砂撤去作業で
昼食時間に養老渓谷駅に戻ったら

いっぺあ渓谷さんブース。
ソース焼きそばなどもソソラれますが・・・
写真中央やや右より注目
「揚げたてポテチ」
むむぅ。ポテチ好きとしてはタダで通り過ぎろというのは酷であり。
しかもポテトチップスでなくてポテチと謳っているあたり、かなり高得点。

現在開発中の「春一番」という菜種油で揚げているそうです。
この菜種は近くのあの撮影名所
石神菜の花畑から採るそうですよ。

で、ご説明を受けながら「揚げたて」をいただきました。
ちなみに価格は300円なり。

もっとちゃんとに写真撮ればよかった。
塩味ともどもどこか優しい、大変おいしいポテチでありました。
これは撮影の合間、おやつに定番になりそうですね。
タグ :